・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,750 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,200以上のご注文で国内送料が無料になります。
・出版社:日本コロムビア
・商品コード:COCE-42016
・出版年月日:2023年5月24日
・著者情報:福田翔
・内容情報:子どもは『つもりあそび』『ごっこ遊び』が大好きです。すぐに何かになりきって体、言葉で表現しようとします。
そして、それは1歳くらいからの生活の模倣(つもりあそび)からはじまり、おままごと、お仕事、物語の真似への ごっこあそびにつながっていきます。
あそびうたの世界も そのお話や物事のテーマの中でなりきることができるからこそ楽しい!
そして大人も一緒にその世界を共有するからこそ楽しい!
更に、音楽、音があることでその世界がより広がっていく効果があると考えます。
今回のCDには、「音」そして、「子どものつもりあそびの世界」をどのように広げてあげられるかをテーマに 新しい『子どもの音楽経験』を目指していきます。
今回の企画には、保育業界の先輩である新沢としひこ先生が楽曲制作に参加、鈴木 翼先生が歌唱参加してくれました。
また、いろいろな珍しい楽器やおもしろい音のでる楽器、おもちゃの楽器や手作り楽器も登場します。
編曲者みんなで演奏参加して、とても音楽を楽しんでいます!
●企画意図のポイント
1)音を楽しむ:子どもは「聴く」という体験から、自然音、生活音に対してさまざまな音色を楽しんでいる。また音楽の音やリズムに合わせて、楽しく、面白く、ワクワクした気持ちとで心が踊り、体が動く。そして言葉のリズムでも体で表現したり、擬音だけで動き出してしまうこともある。そのような子どもと音の出会いを大事にしたい。
2)表現を楽しむ:イメージを広げながら自由な表現をする子どもたち。その時の子どもの心模様はどのようなものか、その時の心境によって、一人ひとり表現も変わってくる。そばにいる大人はそのような表現の気持ちにも寄り添ってあげる必要がある。 また『保育所保育指針』にある乳児の表現、5領域の中での表現の中にも「あそびうた」が担える役割が多く記載されている中で、あそびうたの楽しさ、そして意義を伝えていきたい。
3)大人も楽しむ:楽しく笑い合いながら全身を使った音楽的コミュニケーションは、子どもにとって穏やかで、やさしく、あたたかさを感じるもの。そしてあそびうたの世界で遊ぶ事で、子どもは保育者や友だちと音楽を楽しむ喜びを共有し、信頼し、達成感と満足感を覚える。結果としてこのような日常の経験活動の積み重ねが「生きる力」につながっていく。家庭でも、保育現場でもあそびやすい内容とともに実際にたくさん遊んでもらいたい。
【収録内容】
1 「こぶたちゃんレッツブー!」・・・乳児体操
2 「あっちから やってきた」・・・表現あそび、手あそび、親子あそび
3 「どっちこっちどっち」・・・あそびうた
4 「おばけのまち」・・・手あそび
5 「いたいのいたいのとんでいけ」・・・わらべうた
6 「おさんぽいこう!オー!」・・・あそびうた
7 「はっけよい まねっこ!」・・・・まねっこあそび
8 「ようちゅうたいそう」・・・乳児体操 ※鈴木 翼さんとデュエット
9 「おとにんじゃ」・・・表現あそび、音あそび
10「あめがふってきた」・・・新聞であそぼう
11「かわいいまちがい」・・・・子育てソング
12「にじいろピアノ」・・・心うた ※新沢としひこさんとコラボレーション
13「あたらしいを さがしにいこう」・・・入園・卒園ソング
14「いちにちのおわり」・・・子育てソング
◆ボーナストラック(ガイドメロディ付カラオケ)
15「あっちから やってきた」
16「あめがふってきた」
17「おとにんじゃ」
18「おさんぽいこう!オー!」
19「あたらしいを さがしにいこう」
20「いちにちのおわり」
●遊び方解説:ブックレット&QRコードから動画サイトへ
●「おとにんじゃ」は(株)文理刊の『たんきゅうブック』(おとであそぼう)のページとコラボレーションしています。
・注意事項:お客様のモニター環境によって、実際の商品と色合いが異なる場合がございます。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,750 税込
SONGBOOKCafe 保育セミナー2023について
<会場受講について>
■開催日 2023年8月20日(日)
■開場 9:30 開演 10:00
■講師 福田翔&gaagaaS、鈴木翼&ロケットくれよん、中川ひろたか&本田洋一郎
■会場 横浜市西公会堂
〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-6-41
電話: 045-314-7733
※受講票は、郵送いたしません。
お客様からのお申込み確認後、後日、受講票(PDF)をメール添付でお送りいたします。
当日は、会場受付にて、受講票のPDF、あるいは、それを印刷したものをご提示くださいますようお願い申し上げます。
<アーカイブ配信受講について>
■配信開始日 2023年8月25日(金)~10月25日(水)(2ヶ月間)
※配信先URL、パスワードにつきまして、配信日が近づきましたら、
改めましてご案内のメールをお送りさせていただきます。
参加特典のお受け取りについて
<参加特典:オリジナルマフラータオル>
・会場受講チケットをお申込みのお客様は、当日、会場受付にてお渡しいたします。
・配信受講チケットをお申込みのお客様は、8月21日(月)出荷にて、郵送させて頂く予定です。
<参加特典:500円OFFクーポン>
・会場受講チケットをお申込みのお客様は、当日、会場受付にてお渡しいたします。ぜひ、当日の会場物販でご利用ください。
・配信受講チケットをお申込みのお客様は、お振込みの確認後、メールにてお送りいたします。ぜひ、ネットショップでご利用ください。